2015年02月
にゃんたち気に入った模様
「やんなきゃいけないこと」はやんないでいいらしい
仕事もプライベートも
やんなきゃいけないことが山積みになっていく
今日このごろ
今日このごろ
当たり前のようにテンパる私
これはもう「通常運転」と言っていいくらい
そんなテンパる妻の燻るいらだちに
上手に着火する夫
わたわたしている妻の机に
そっと新刊マンガを置く
ジタバタしている作業中の妻のほっぺたを
ビヨーンと伸ばす
テンパってあわあわしている妻に
「まあまあ キリキリしないで
上手に気分転換して、遊びもしないと」と言う夫
そのあたりから
妻の脳みそから煙 プスプスッ…
「ちょっとお話しがあります!」
「妻はかなり困っています!」
と前置きを入れ
「まあまあとか言ってたら間に合わないんだよ!
やんなきゃいけないことが積み過ぎて
もうじき荷崩れ起こすんだよー!」
と軽く切れながら言えば
と軽く切れながら言えば
「やんなきゃいけないこととか
ムリにやろうとしなくてもいいんじゃね?」と夫
「はあああっ?」
「だって「やんなきゃいけない」わけでしょ?
ほっといてもやるでしょ
むしろ「やりたいこと」を「やんなきゃいけないこと」と
並べて順番を悩むから後回しになってしんどいんでしょうが
並べて順番を悩むから後回しになってしんどいんでしょうが
順番は「1・やりたいこと」にしないと
しんどいわけよ」
しんどいわけよ」
それでなくても家事ダメな私なんだけど
壊滅状態になってもいいんだね?!」と反論すれば
「別にいんじゃね?
それで困るヤツが出れば(あんたか俺か息子か)
そいつがやるでしょ」
「な…なるほど…」
毎度のことですが
うちの夫の言うことには
いろいろ反論したいことがあります
ありますが、
ありますが、
うっかり「なるほど」と思うところで負けだなと
てわけで、うちの夫の迷言に
うまうまと乗る私でして
今夜は「やりたいこと」をば
明日の自分に先に謝っておく
ごめんっ!(><)
↑
明日確実にこまるヤツ
【作品情報】育児マンガ、あの頃…恥ずいわぁ…
「15の愛情物語スペシャル」3月号 メディアックス
雑誌表紙描かせていただきました〜♪


そんでいつもの橘屋再録2本立て
*「続・橘屋繁盛記」
◎「ファミリー✕ファミリー」
猫の手商会のスタッフの1人
商店街のみんなや橘屋のみんながお祝いムード
オヤジもかまう
とっても不安になってきて…
◎「オヤジはオヤジ」
今日の今日とて娘たちを怒鳴るオヤジ
いつまでもしっかりしない娘に「教育間違えたのか?」と
頭を抱える
そんなオヤジが「いつまでも親がしっかりしすぎると
子どもが甘えて一人前にならない」と聞いて
子どもが甘えて一人前にならない」と聞いて
先方に原稿があったので何気にオッケーですと言ったのですが、
今回届いた雑誌を読み返して…
今回届いた雑誌を読み返して…
なんか恥ずいわ〜〜っ
息子が幼稚園頃の時期の話を描いているんですけど、けど…
もうホント幼稚園児とマジ喧嘩するとか…とか…
作中の夫が黒髪なのもウケました。
今はみごとなシルバーですので!(作画が楽だ!)
いろいろ思い出してアレでしたが
ま、親も悩んで一緒に育ったんだと微笑ましく読んでいただければ…
ちなみに、私が息子に手を上げたのは
多分この時の一度だけだという記憶が(間違えてたらごめん息子)
ま、親も悩んで一緒に育ったんだと微笑ましく読んでいただければ…
ちなみに、私が息子に手を上げたのは
多分この時の一度だけだという記憶が(間違えてたらごめん息子)