ちゃんとモト

「福田素子」は「幹」と「モト」夫婦二人のペンネーム。 ここは二人で管理するブログです。
マンガ絵日記、趣味のイラスト、ねこ話、もちろん仕事のお話も。

2018年01月

1月22日~26日まで開催していただいた
町田市の手づくり文具雑貨工房さん(@tezukuribungu)での原画展

原画展の記事は→こちら

期間中の雪のアクシデントのためアクセスも悪く残念だったからと、店主さんが延長してくださることになりました。

手づくり文具雑貨工房さんは文具屋さんですが、リングノートや一筆箋などオリジナルグッズも作るお仕事なさっています。そしてリングノート制作のワークショップなどでイベントに参加されたり。なのでもし原画展を…と思ってくださる方は、行く日が分かればお休みでないかお問い合わせくださると確実です。
手づくり文具雑貨工房さんのHPこちら

期間延長と伺ったので、展示兼頒布の額入りタマ絵(複製)

一種類1つでおあずけしています。(税込み800円です)
タマ漫画の小冊子も少しだけ(ポスカ付き500円です)

もし見て連れて帰りたいタマがいたらこの機会に(笑)


IMG_4166
IMG_5203-COLLAGE
今回、「福田さんを知ってもらいたい」と言ってくださる店主さんのお気持ちがほんとうにありがたく夫共々、感謝しています。

このお気持ちに応えたい~(><)

ええっと…

町田市の付近でタイミングの合いそうな方、ぜひお立ち寄りください!
期間は2月25日まで延長してくださるそうです!
手づくり文具雑貨工房・チラシ

ブログランキングに参加しています。よろしくおねがいします。

↑クリック↑
ブログランキングならblogram
↑クリック↑
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑クリック↑
↓ こちらもよろしくお願いします。↓
このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

1月22日から26日まで
東京は町田市にある「手づくり文具雑貨工房」@tezukuribungu )さんで
原画を展示していただくことになりました。

手づくり文具雑貨工房・チラシ

手づくり文具雑貨工房の店主さんとtwitterをきっかけでやり取りするようになって一年とちょっと。「いつかうちで福田さんの個展とかやれたらいいですね」と言う話が出た時に「そんな機会があれば声かけてください~」とお返事。そんな言葉をいただけるだけでもありがたいなぁと思っていたのですが、今回「そんな機会」がありました。


さらに加えて1月に「手づくり文具雑貨工房」さんに地元中学生の方が職業体験にみえるということで「その時期になにかできないか」というお話を聞いたところから「じゃあ展示からなにからその生徒さんたちにおまかせしましょう!」とお願いしたら「それいいですね!」ということに(^^)


うちも地元でけっこう長いこと職業体験(職場体験)の受け入れをしていたし、マンガ教室には学生さんも多いので、中学生という年齢は「けっこうやれる」と確信ありです。


先日、その生徒さんたちと電話でお話させてもらいました。

「思うようにやってください。人が見て楽しい、手に取りたいと思うような展示を期待しています。中学生は子どもと言われるかもしれないけれど、やろうと思ったらやれること多いですから。」と言うと「精いっぱいがんばります!」という頼もしいお返事いただきました。元気にその返事が出ただけで「勝ったも同然」(•̀•́)وですよ。


手づくり文具雑貨工房さんでのあったか手づくりの展示会。

お店の一区画を使っての小さな展示会となります。
楽しんでいただけると幸いです。

お近くの方、ぜひお立ち寄りください。

そして展示とかわいい店員さんの仕事っぷりを来てください。


展示内容、こんな(^^)

*「空への手紙」第一話 生原稿をファイルに入れてまるっと読めるようにしたもの。

*「続・橘屋繁盛記」「新・コドモのお医者」「きりんが丘のココロ屋」の生原稿を数枚ずつピックアップしたものと、水彩のカラー絵を数枚。

頒布(展示兼ねて)

*かぎしっぽのタマの小さな額入りカード

頒布

*「タマたま猫生活・2」

ブログランキングに参加しています。よろしくおねがいします。

↑クリック↑
ブログランキングならblogram
↑クリック↑
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑クリック↑
↓ こちらもよろしくお願いします。↓
このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

うちがマンガ教室を始めて10年を越えました。

【毎週土曜日 午後1時から7時まで 一回500円

手ぶらでOK。画材は用意しています。

出入り自由、好きな時間に好きなだけお絵かきを♫】

マンガ教室告知
下は保育園年齢の方から上は80代越えの方まで

教室の目的は「楽しくお絵かき」これが一番にあります。


来てお絵かきするも良し

マンガを描くも良し

絵について語るも良し


「来たい時に自由にいつでも」なので

ほんの一人二人の日もあれば

ぎゅっとたくさんの日もあって


やりたいことや質問があれば応えるし

問われなければ一緒にお絵かき
そんなこんなで10年です。


ところで、土曜日のマンガ教室とは別にマンガ描く人の相談とかにも乗っています。


「マンガを描いているけど、お話作りで相談したいことがあったり

ネームや作品を見て欲しいけど、土曜日に時間が取れない」

と相談されることもありまして、

その場合「タイミングが合えば見るよ~」という対応しております。

(そもそもマンガ教室を開く前はその対応しかできなかったんですが)


でも、そのことは、問い合わせしてきた人や

教室に来て「仕事で土曜日の休みがなかなか取れない」と言う人などに

伝えるだけだったな…と


で、年も明け、夫と今年の豊富というかいろんなことを話していて

このことをネットでも告知しておこうかということになりました。


ネーム見て欲しいとか

つっかかっているのでアドバイスが欲しいとか

でもどうしても都合がつかず教室に行けない
土曜日まで待てない

そういう方はHPのお問い合わせメールなどからご連絡ください。

twitterのDMからでもOKです。


ちなみにこのマンガ教室番外編(勝手に命名)お金とかいただいてません。

お代は相談される方の熱意で(•̀•́)و

ブログランキングに参加しています。よろしくおねがいします。

↑クリック↑
ブログランキングならblogram
↑クリック↑
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑クリック↑
↓ こちらもよろしくお願いします。↓
このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

あけましておめでとうございます。
IMG_1864
ebookjapanさんでやっていたただいている「デビュー30周年記念特集」ですが1月9日までです。よろしければ記事だけでも読んでいただけるとうれしいです。インタビューに答えながら、自分ちの長期連載の引っ越し率の高さに驚きました。

雑誌またがってとかもだけど出版社越えてのやつもけっこうあって、改めて考えたらこれホントにタイミングや巡り合い的にすごいことだなぁとしみじみ。あとね、連載が最終回ないまま終わったものもけっこうあることも(笑)でも読み切り連載だったから多分読者さんたちには「これのオチは?」というもやっとは届けないで済んではいると思えることだけは幸い。

そして、もっとすごいのは、発表作品のほとんどがコミックスになっていないという事実(笑)それでありながらこの期間描かせていただけているというのは、読者さんがアンケートはがき出してくれたりコメントを書いてくれていたり…編集さんからコメントが多いとは言われていました。(でも転送してもらえないことほとんど…涙)そんなわけで壁打ちな気分だったりすることもあったりもしたんですが、今はこうして描き続けることができているその事実が、声は聞こえないけど応援してくれている人がいるってことなんだ思っています。

そんな中でサイトにコミックスの問い合わせなどあると「申し訳ない…読みたいと言う人がいるのに…」と思うことも多く「コミックスは出せなくても読める形にできないかなぁ」という気持ちが高まって夫とあれこれ話した結果「自分ちで電子書籍化しよう」と思ったのが十年近く前(?)そこから試行錯誤して少しずつリリースできるようになったのがここ近年です。出版社さんから電子書籍化していただけるものが出てきたのもここちょっと。でもまだまだ電子書籍化できていない作品の方が多いので、この作業も引き続き進めていきたいと思っています。

今回はそうやって作ってきた電子書籍も増えてきたのでebookjapanさんで企画していただけたわけで、ほんとうにありがたいことだなと。そういうわけで、普段になく告知をさせていただいています。
それに対してのコメントやRTやシェアなどをしていただいて、かなりうるうるしています。

特集いただいたこともあり30年を1つの区切りとして
同時に1つのスタートと思って描いていきたいと思います。
相変わらず、エッセイ、コメディ、ほんわか系、猫マンガ、ロマンス、医療物…などなど描かせていただけそうなので、お好みに合う作品があれば読んでやってください。
今後ともよろしくお願いいたします。

福田素子「漫画家デビュー30周年記念特集」こちら

ちなみにうちのHPに2015年の6月までに描いた作品リストアップしています。ふくだもとこHPのこの画像のところからリストが見れます。

08
(その後の作品はリストには載っていませんが、おかげさまでいろいろと描かせていただいております)

ブログランキングに参加しています。よろしくおねがいします。

↑クリック↑
ブログランキングならblogram
↑クリック↑
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ
↑クリック↑
↓ こちらもよろしくお願いします。↓
このエントリーをはてなブックマークに追加 編集

このページのトップヘ