なんか予定がどんどん大変なことになってきています…(::)
本日パタパタと掲載誌がいくつか届いて、
新作の刷り出しを取り出して
果たしてこれは本当に女性向けコミック誌の作品の表紙なのか…
…と毎度のことながら思いました
橘屋のシリーズもこの回で110話目となりますが
(雑誌は3つも移ったけどね)
建前上はこの親父の娘である聡美ってキャラが主人公なんですけど
真の主人公は多分この人。↓

「15の愛情物語」3月号 メディアックス刊行
そして扉登場率も非常に高いです。
カラーページでコレですよ。
次に多いのは孫の宗一郎ではないかと。
これもうオヤジマンガってジャンルなのかなとか思っていたら
オヤジマンガジャンルってのができたって知りました(^^)
ジャンル…深いわぁ(^^)
ちなみに、毎回 この本の編集さんは勇気あるわぁと思っています
そして読者さんの広い心に感謝です〜
本日パタパタと掲載誌がいくつか届いて、
新作の刷り出しを取り出して
果たしてこれは本当に女性向けコミック誌の作品の表紙なのか…
…と毎度のことながら思いました
橘屋のシリーズもこの回で110話目となりますが
(雑誌は3つも移ったけどね)
建前上はこの親父の娘である聡美ってキャラが主人公なんですけど
真の主人公は多分この人。↓

「15の愛情物語」3月号 メディアックス刊行
そして扉登場率も非常に高いです。
カラーページでコレですよ。
次に多いのは孫の宗一郎ではないかと。
これもうオヤジマンガってジャンルなのかなとか思っていたら
オヤジマンガジャンルってのができたって知りました(^^)
ジャンル…深いわぁ(^^)
ちなみに、毎回 この本の編集さんは勇気あるわぁと思っています
そして読者さんの広い心に感謝です〜
コメント